ヘッドライトレンズを磨いてみた

2023年1月1日

初詣の方が後なんですけどね(^^;

BM君もクリッパー君もレンズが曇って無いのでやってみたかったw前々から狙っていた獲物は親戚の日産のマーチ君です。

ボディがオレンジ色なのであまり目立たないけど、それなりに黄ばみとくすみが出てます。

右目

光の加減でこちらの方が黄ばんでいるように見えますがほとんど右目と一緒です。

左目

ヘッドライトスチーマーを買ってしまおうかとも考えたが、実際自分の車は2台とも黄ばんではいないので、あるもので勝負してみた。

手でやるのは疲れるので、電動ドリル・ドライバーで使う簡易型のポリッシャーも持ってますが、磨く作業をするときにはいつものやつです。

ミニサンダ:RYOBI S-550M

ポータブル電源:suaoki PS-5B

3Mスコッチ・ブライド

工業用パッド7447(#320)

3Mスコッチ・ブライド

工業用パッド7448(#800)

理研コランダム

リコブライトハンドパッド オレンジ(#3000)

3Mスコッチ・ブライド

7760タイプT(コンパウンド用)

SOFT99:コンパウンド(ホワイト)

SOFT99:超ミクロンコンパウンド(ホワイト)

G-COAT:3Dナノストロング(コート剤)

レンズとボディの隙間があるので、鉄板の側面もカバーして電動工具使用なので太めにマスキング。

少し水を含ませながら#320で研磨。

拭き取りしながら、黄色くならなくなるまで根気よく研磨します。
ここが肝心(らしいw)

800からドライで研磨。

写真ではボディ色の影響でまだ黄色く見えますがかなり綺麗になって黄色味は無くなってます。

3000で研磨。

番手を飛ばしたけど機械が頑張ってくれましたw

右目は#3000まで左は初期状態。黄色味がなくなりました。くすみは初期状態?

コンパウンドで研磨。

ポリッシャーじゃないから?
気持ち粗い感じが・・・

超ミクロコンパウンドで研磨。

おぉ、カッチリしたね♪

レンズを洗って、乾燥させてからG-COATを塗り込みました。

両目完了。メッチャ綺麗になりましたよ。写真だとイマイチっぽいけど

右目 作業前→作業後

左目 作業前→作業後

マーチ君の研磨してる時にもう一台ホンダのフリードが来てまして、ちょっと物足らない感じでどうしようかな~って考えてて、そのフリード中古で買ったと思う。見たらヘッドライト研磨+クリア塗装したと思われるけど、浮きと白化してエラく濁ってたので、同じ様に研磨してコートまでしました。

フリードのレンズがマーチ君より薄くて柔らかい感じでしたね(あくまで個人の感想です)

黄ばみも無かったので30分くらいで終わりました。マーチ君で写真撮ったので、フリードは撮ってないってのもあったけど・・・

自分の車やるときの練習な感じですねw 悪いけど生贄になってもらいました。どちらも喜んでたので微妙に心が痛いけどw

マーチ君は近いので、月一くらいで観察しに行きたいと思います。

磨いた後の表面の処理の仕方で維持できる期間が変わると思うので、簡単でお得にできた方が良いよね。まぁ、ダメージは表面だけでなく内部まで蓄積されていくと思うので、止められることは無いと考えてはいます。それでガラス系のコート剤使ってみました。紫外線カット出来てれば長持ちするのかな~

あ、もう一月経ってるね。見に行って来ようかな・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です