7月24日(3日目)-2
前回のブログでは触れてないですが、汗だくだったので着替えました。
気分一新で次の目的地、北茨城の花園神社に向かいます。
見知らぬ地域なので今日も一般道優先ナビ任せです。
天気もいいので気分も上がりますね(*^-^*)
って、雨降ってきた(・・;
雨は止んだけど、ここ国道なんですけど・・・道がかなり悪い。因みに461号
この先はまた雨が降ってそうですね ~
降ってました(^^;
良い天気!田んぼの緑が映えるね。
しかし、天気がコロコロ変わってこれが山の天気なのか?
着きました。約2時間なかなかタイトな道のりでした。
・累積移動距離:388.1km
・平均燃費:11.1km/L
ふぅ~~いっぷく~
( ´ー`)y-~~
花園神社公式Twitter ←おすすめ!
社号標 神橋を渡って境内に向かいます。
鳥居
石造りで上部の苔が一層の趣を演出してます。
桜門
「山王大権現」額が配してあります。
本堂 欄間に日光東照宮に通じる三猿が彫られていました。東照宮は両手で塞いでますが、こちらは片手です。
拝殿 こちらの欄間は龍です。
手前が神楽殿、奥が拝殿。
厳島神社(弁天堂)
看板に「弁天」表記。神仏習合のなごりでしょうか
狛犬さんですが、風化進んで最初蛙かと思いました。
蛙の方があたりにマッチはしてますが(笑)神猿なのか??
【左】御神木(三本杉) 【中、右】拝殿前の高野槙
石尊の滝
水の出どころは周囲の花園川より高く、Yの字合流の中の角にあります。
ふたこぶラクダの背のような丘の上から、豊富な水が噴き出ている。ちょっと不思議な感じのする滝でした。
石尊の滝の裏側
表面を流れていないので、地下から水が出ていることがわかる。
神社前の花園川の流れ
清々としていて、流れを見ているだけで浄心される感覚を覚えました。
適度に整えられた境内は、厳かな空気を纏い整然として、 深い緑に包まれ苔生す神社でした。紅葉の時期はライトアップもされるとのこと、石楠花の時期も良さそうです。また訪れたいと思います。
色々と気になることがあったので、ググってみようとしたら、Wi-Fiどころか携帯の電波もありませんでした。
理屈では無く感じろってことでしょうか
◎ 慈覚大師(天台宗山門派)によって神宮寺が整えられ、花園山金剛王院満願寺を号したそうです。明治の神仏分離令により廃寺となったそうです。
“花園神社へ” への2件の返信